宣材写真撮影 安さの秘訣!? – メディアサービス

宣材写真撮影 安さの秘訣!? – メディアサービス

宣材写真撮影 安さの秘訣!?
いや、正直うちは全然安いつもりないんだけどね・・・笑
でもみんな、撮影終わって料金払うときに『安い・・・』って言ってお支払いしてくれるんだよね・・・笑

何で、この料金で出来るのかと言うとね!? まっいくつかあるんだけど・・・

安さの秘訣 その1

・私がみんなに合わせるのではなく、みんなが私に合わせてもらうから・・・

撮影時間は平日の20:00以降か日祝日のみ・・・
普通のスタジオなら、カメラマンと場所が空いていれば、まず思った通りの日時がとれると思うんだけど、うちの場合は、最初からその範囲の中からでしか撮影ができないということ。

やってもいいのよ!? 平日の日中とか・・・みんなの都合に合わせて・・・
でも、ドタとか出たらやだしね・・・『キャンセルできません』って言っても、絶対キャンセルするやつ出てくるしな・・・笑
それに平日の日中なら宣材写真撮るより、取引先のクライアントからお仕事もらった方が実入りが良いし、宣材写真1件のために他の仕事断るのもばからしい・・・

『どうしても・・・』というのであればやるけども、最低でも30,000円はほしいかな・・・
だって、どうせお昼過ぎから・・・とか中途半端な時間から始めたいんでしょ!?
そしたら、その日は、もう他の仕事何も入れられなくなっちゃうもの・・・だったら他のクライアントと同じように1日分の日当をちゃんと約束してよ・・・
ってところかね・・・

安さの秘訣 その2

・面倒くさいことは一切しない・・・

どういうことかと言うと、ホント何にもしません。
撮影のみです。
撮った写真もデータは全てその場で渡します。どれを使うかは自分で決めてください。ってことです。
加工・修正も一切しません。必要ならご自身でやってください。ってことです。

でもね・・・加工・修正なんかしなくても、どれを選んでも良い写真しか撮りませんから・・・♪
もうね、うたい文句ばかりのそんじょそこらのカメラマンとは全然腕が違いますから・・・♪
安心してつか~さい♪
うちは撮影だけで、キッチリ仕上げますから・・・

安さの秘訣 その3

・次もまた来てもらいたいから・・・

正直、撮影サービスのリピート率って良くないのね・・・
ましてや、宣材写真なんて、また次も来てくれるなんてほとんどない・・・それほど需要があるサービスではないんだよね、実は・・・
料金が高いんだから、腕がいいのは当たり前・・・
料金が安くても、腕が良ければ、また利用しようって、なるでしょ!?

安さの秘訣 その4

・立地・・・

今の場所にスタジオを設けたときに、目黒にするかどうしようか迷ったの・・・
でもね、駅から徒歩20分くらいかかるのと、全く土地勘のないところで商売するのはどうかなということと、結局外へ出ての出張撮影が多く、今のスタジオも中継として普段は倉庫になっている状態を考えると、今の住吉にスタジオを決めて正解だったと思っています。

建物もすごく古くて、初めて来る人にとっては、『ホントにこんなところにスタジオあるの!?』って思うそうです。

ちなみに目黒と住吉ではスペースは同じくらいですが、家賃は4倍くらい違いました・・・

まあ、他にも色々諸事情があるんですが、そんなところです。
賭けてみて損はない博打物件だと思いますよ!?
あぁ、そうだ、あとうちは『納得できなければ代金不要』も謡ってるしね・・・
時間と交通費は無駄になるかな・・・

宣材写真撮影 安さの秘訣!?

宣材写真は安さが取り柄ではなく、腕が良いのが評判のメディアサービスへ

私は1灯主義・・・

太陽は一つ・・・

と言う考え方が写真の作品作りにはあり、私はこれを旨としています。(まあ、作品の趣旨やテーマによっては違うこともありますが・・・笑)

1灯ライティング・・・と言う言葉がありますが、これは何も頑なに『1灯しか照明を使わない』と言うことではありません。(中にはそう言う人もいますが・・・)

太陽の光と言うのは人口光と違い、一方向からしか当たらず当然陰は同じ方向にしか伸びません。
つまり、ストロボの光を太陽に見立てた場合でも、光が一方向からあたり、同じ方向に伸びている・・・と言うのが自然なライティングなのです・・・

でも、だからと言って、それだけでは自然ではあっても、作品としてはいかがなものかとなってしまう・・・
そこで、メインの邪魔をしない程度(完全に影を消してしまわない程度)のフィルインやレフ板が重要になってくるわけです・・・
※ライティングと言うのは、照明を使いまわすことだけをライティングとは言いません・・・レフで光を回したり、不要な光をカットするハレ切れを使うことも含め光と影に係わる全てについてをライティングと言います。

ただただ、明るくすることだけがライティングでもないですし・・・

ライティングでもっとも難しいのは、光をどうコントロールするか・・・ではなく、影をどうコントロールするか・・・なんです・・・

_MG_8860

今回はこの辺で・・・

撮影会へのご参加ありがとうございました♪

弊社にて、はじめての撮影会と言うこともあり、当初はお客が来ないのではないか・・・など不安もあったのですが、何とか形にはすることが出来ました・・・笑
(いや~実言うと、シルバーウィーク明けまで全然申し込み入ってこなくて、止めようかな・・・と想ってました・・・笑)

撮影会にご参加いただきました皆様には出演モデルの『えまちゃん』共々、ほんとうに感謝しております。

これを機会にまた遊びに来ていただければ幸いです。
また、まだ見ぬお客様・・・心よりお待ちしております♪

DSC_0012_1
DSC_0010_1


※写真は、1部の水着撮影と2部の制服撮影の模様

次回撮影会はまだ未定ですが、月に一回くらいは開催していきたいと想います。

うちに宣材写真を撮りに来る理由、第一位は・・・

うちに宣材写真を撮りに来る理由、第一位は・・・

再撮です・・・笑

どう言うことかというと・・・一度は他所のスタジオで撮ってはみたものの『気に入らない』と言うことで撮り直しに来られる方が多いんです・・・(ちなみに二位は『安さ』だそうです・・・笑)

同じスタジオに再撮を依頼すれば良いとは想うんですが、そう言う気にはなれないんでしょうね・・・

で、こう言う人たちが、うちのスタジオで宣材写真を撮り終えての感想はほとんどが『こんな撮影初めてです♪』なんです・・・
もちろんみなさん写真の出来にも満足されて帰っていきます♪

いつも言うことですが、宣材写真で大事なのは、立派なスタジオや機材でもなければ、カメラマンの知名度でもありません・・・
ましてやライティングやメイクでごまかした綺麗な自分でもありません・・・
本当に大事なのは、自分自身(の気持ち)なんです・・・

だから、『なんとなく・・・』や『とりあえず・・・』で撮影に来ちゃうと『何となくな私』『とりあえずな私』しか写らずに、納得できない写真になってしまうのです・・・

ちなみにもう一つの視点で、うちで最も多いお客さんは役者・TV出演経験です・・・
私が良く言葉にする『想い』と言うのは一般の人には重過ぎるのです・・・
ですから、こう言うことをblogで書き込みをすると、一般人はまず敬遠し逃げていきます・・・
結果、そう言うことを知っている人たちしか集まらないと言うことなんです・・・
事務所からの依頼が多いのも、これに起因するわけです・・・

_MG_6539

PS.
宣材写真のご用命は・・・メディアサービスへ♪

今日はスタジオで・・・

朝から依頼されている物撮りをしています。

_MG_6383


*何を撮っているかは秘密です・・・笑

週の半分くらいは他所のスタジオや屋外ロケでの撮影です。
取材などになるとほとんど空けてしまう事も多々ありますが、外へ出て撮影していないときでも仕事が全くないと言うことは最近なくなりました。

現在のスタジオは今年の五月に立ち上げたのですが、それ以前は外へ出ての撮影以外は全くと言って良いほど入って来ず、とてもムラがありました。
スタジオを持つことで、24時間空いた時間に出来る撮影も入ってくるようになり、スタジオを借りたことで毎月固定の支出は増えたものの、全体的な収入は増えました。

また最近では、スタジオに居る時間は、依頼された物撮りなど以外でも、撮影の合間に宣材写真を積極的に行うことで、スタジオを極力無駄のない使い方をしています。
今のところ、口コミなどで事務所関係や劇団関係者が多く撮影に来られていますが、ポツポツと一見さんも来られるようになり、今月はとうとう宣材写真の撮影だけで、家賃がペイ出来るようになりました・・・パチパチパチパチッ!! 笑

特に劇団関係者は一人撮影し、気に入ってくれると劇団の仲間をごっそり連れてきてくれると言うのが、とてもありがたいです・・・♪

今日もこの後、夜7時までスタジオは空いてますので、宣材写真が必要な方は、脚をお運びください・・・

宣材写真

山田はなこで作品撮りしたらこうなった・・・

ええ・・・まあ、そうなんですよ・・・

_MG_3436

やっぱセーラー服いいなァ・・・

_MG_3371

彼女いわく・・・『コスプレになっちゃう前に・・・』だそうです・・・笑
なるほど・・・確かに・・・

_MG_2903

 

去年の夏くらいから彼女を撮り始めて、これまでの写真を見てみるとやっぱり成長したなァ・・・って想うんですよ・・・ホント・・・
いや、身長が・・・じゃなくて・・・笑
最初、表参道のスナップ撮影に来て、すぐ次に渋谷でスナップ撮ってたときは、やたらとファッション雑誌なんかにあるようなポージングばかりをしようとして、レパートリーが少なすぎてすぐ飽きちゃったんだけど、今年に入ってくらいからかな・・・
いろんな面を覗かせるようになってきて、撮ってて面白いもんね♪

彼女を見ていて想うのは、彼女はホント努力家だわ・・・
やっぱり人は努力すると、それなりに結果が着いてくるんだね・・・
それとすごく真面目!!
普段はいいのよ、どうだって・・・一度決めたことに真面目でさえあってくれれば・・・じゃないと疲れちゃうしね・・・

モデル:山田はなこ

バックペーパーを新調しました・・・

これまでサベージの2.2m幅を使っていました。
理由は持ち運びに便利だったからです。(いや実は私の車ではそれ以上運べなかったから・・・笑)
でも、スタジオを構えたことで、もう持ち運ぶ必要性がなくなったため、スーペリアの2.72m幅に変えました。
5.5mのハーフサイズにしたのは、ペーパーを支えるポールが荷重負担で支えきれなくなる可能性を考えたからです・・・
(あんまりいいもの使ってないので・・・涙)

DSC_0367

これにより、今までは若干モデルの動きに制限があったのですが、今後はそうしたこともなくなります。
(さすがに飛び跳ねたりは出来ませんが・・・苦笑)

いかがですか?
明らかに白いホリゾントが増えたのがお判りいただけるかと想います。

単に幅が広がっただけではありません。
今まで使っていたバックペーパーを下敷きにし、床が直に見えないようにしたのです・・・
もちろんこの部分は普段の撮影時には写真に写ることはないのですが、その手前の部分が少しでも白ホリになっているか否かで撮影に大きな影響を与えることもあり、そのために多くの作業を必要とすることもあるのです。

とは言うものの・・・言わなきゃわかんないですけどね・・・
まあ、私のちょっとしたこだわりです・・・元々スタジオに適していない箱をスタジオとして使用しているわけですから、少しでもスチル撮影が出来るスタジオとして使うための・・・

と言うか、バックペーパーの消耗頻度が早すぎる!! 笑
みなさん、何で撮影するために洋服は用意してくるのに靴は履いてきたものを使うんですか!!
普通スタジオの白ホリで土足(下履き)は厳禁ですよ!?
一応、履物は用意はありますがサイズ違いとかもあるので気をつけてください。

写真教室開催のご案内♪(江東区)

終了

このたび、江東区の公共施設を利用して写真教室を開催することになりました。その第一回目の開催は以下の通りとなります。
老若男女を問わず、たくさんのご参加お待ちしています。

団体名:メディアサービス(有) 写真教室
内容:ストロボを使ったモデル撮影(1灯ライティング)
日時:3/15()19:00~21:00くらい
会場:江東区総合区民センター3F 第一研修室 https://www.kcf.or.jp/sogo/map.html
会費:2,000円/一人

特に今回は第一回目と言うことで、ストロボ・スタジオ初心者を対象に前半はスタジオ・ストロボ撮影の注意点などを簡単に解説。
後半はモノブロックストロボを1灯だけ使用した基本的なライティングをマスターしていただき、あとは自由に撮影してもらいます。

『やっぱり趣味とは言うものの、一度くらいは大きなストロボを使ってみたい!! スタジオで撮影してみたい!! でも、使い方がイマイチ判らないし、スタジオもいざ一人で遣うとなると、そう言うことをやっていいものなのかどうなのかも判らない・・・』
そんな方に、今回の写真教室はもってこいだと想います。
※一部の一眼レフデジタルカメラではシンクロターミナルを用意いただく必要があります。入門機ではほとんど必要になります。詳細は各メーカーにお問い合わせください。

1365854051804

お申し込みは下記まで・・・
名前:
連絡先:
使用するカメラの機種:
info@streetsnap-japan.com

折り返し、入金方法等のご連絡をさせていただきます。

グルメ雑誌の取材カメラマン新規募集!!

終了です

5月のゴールデンウィーク明けより3週間程度の間(全ての期間空いている必要はありません)に動けるカメラマンの募集です。(土日撮影の場合あり。)

今回の撮影は都内でのグルメ取材です。
掲載予定のメニューを2・3品と、お店の内外観です。撮影自体は一軒あたり30分~60分くらいで終了です。
これを一日に2~4軒ほど回っていただきます。
ギャランティは一軒あたり3,500円(交通費別途支給)で、決済は出版物発売月末日締めの100日後払いです。

名称未設定-1
_MG_0797

 
※こんな感じです♪

主な条件:
・一眼レフカメラを使用すること。
・クリップオンストロボを使用すること。(撮影はISO200以下で)
・RAWデータを提供できること。(撮影後のデータの加工は不要。但し加工しやすいように撮影すること。)
・遅刻をしないこと。
・連絡が密に取れること。
(追加)
・胃袋と体力に自信があること。

連絡は件名を『グルメカメラマン5月』とし内容に下記を添えてください。
氏名:
連絡先電話番号:
所在地:
これまでの誌面媒体提供画像を数点:(グルメである必要はありません)
info@streetsnap-japan.comまで

お仕事の成果によっては引き続き、9月いっぱいくらいまでお仕事があります。

追加:グルメ取材カメラマン募集

終了です。

1/13より一週間から10日程度の間に一日でも二日でも動けるカメラマンの募集です。(土日の撮影はありません)

今回の撮影は都内でのグルメ取材ですが、撮影自体はそれほど難しくはありません。
掲載予定のメニュー一品を俯瞰で撮影していただき、後はお店の内外観だけですので、撮影自体は一軒あたり30分くらいで終了です。
これを一日に3,4軒ほど回っていただきます。
移動範囲もあまり乗り物移動をしない範囲で考えていますので、一軒目到着から最後の店舗終了まで4~6時間程度と比較的短時間で終るお仕事です。
ギャランティは一軒あたり2,500円(交通費別途支給)で、決済は出版物発売月末日締めの100日後払いです。

主な条件:
・一眼レフカメラを使用すること。
・クリップオンストロボを使用すること。(撮影はISO200以下で)
・RAWデータを提供できること。(撮影後のデータの加工は不要)
・遅刻をしないこと。
・連絡が密に取れること。

連絡は件名を『グルメカメラマン2』とし内容に下記を添えてください。
氏名:
連絡先電話番号:
所在地:
これまでの誌面媒体提供画像を数点:(グルメである必要はありません)
info@streetsnap-japan.comまで