毎回お呼ばれされるのを、楽しみにしている彼女の演奏会・・・♪

今回不覚にも、聞きほれていたら『えっ!? これでもう終わり!?』
充分なショット数が撮れなかった・・・笑

ステージとか舞台の撮影ってさ、思いのほか難しいんだよ・・・
まず、ステージはみんなが思っているほどカメラにとっては明るくないということ・・・
そして、当然ストロボはNG・・・

観客や演者など、周囲の人に迷惑にならないようにするため、演奏中はちょろちょろ動けないため、演奏が始まるまでに自分が撮影するポイントを決め、場所を確保しなければならない・・・
もちろん、ポイント確保に失敗したり、確保できても、そのポイントがはずれの時もある・・・

つまり、撮影をする前段階である程度、撮影そのものの成否は決まってしまうということ・・・

ちなみに今回のカメラの設定は・・・
ISO:800 Av優先:F2.8 WB:太陽光
これでだいたい、シャッタースピードは1/60~1/100くらいです。
使ったレンズは70-200mmでほぼ200mmです。
手振れ補正機能を使うか三脚もしくは一脚は必須です。
今回は、一脚を用意していきましたが、使いませんでした。
AFモードは、私の場合はワンショットAFしか使いませんが、場合によってはAIが使えるように、カメラ任せで自動切り替えができるようにしておいた方が良いかもしれません。
測距点については、私の場合は中央一点ですが、全エリア自動選択をお勧めします。
暗い場所での動きのある被写体の撮影では、私のようにワンショットAF・中央一点では、思い通りの撮影というのはなかなか難しいかもしれません。
私の場合は・・・慣れです・・・

それにしても相変わらずかわいいなあ・・・笑