中古カメラ選び
中古カメラ選び
知人に『カメラが欲しいけど、新品は高いから・・・』と言われ、中古カメラの選ぶポイントを教えてくれと頼まれた。

まずは、中古カメラ選びのポイントを伝える前に・・・
実は私自身は、『カメラというのは、買うものではなく、借りるもの・・・』と言う意識が強く、今現在所有しているカメラは友人からのお古の貰い物である。
というのも、
仕事上必要なものなので常に最新でメンテナンスの行き届いたモノを使いたいが、そのためにいちいち買い換えていたら、とてもうちの今の収益では回転が追い付かないということ・・・
撮影の内容によってカメラを使い分けることもあるので、そのための機材を揃えるのは、やっぱり予算的に見合わないということ。
一般の人はあまり知らないと思うが、仕事で撮影をするということは、単にカメラだけを持っていれば仕事になるということではない。(まあ、そういう場合もあるけど・・・笑)
カメラを買い替えると、場合によってはそのカメラで使える周辺機器・システム一式を揃え直さなくてはいけない可能性もある。
なので、私自身あまり深く考えてカメラを購入したという経験がない・・・笑
そのことを踏まえてこれからのポイントを読んでもらいたい。

■まずは外観から・・・
まあ、セオリーですね・・・いくら中古とはいえ、やっぱり少しでも程度の良いものが欲しいもの・・・
ここでいう程度というのは、外観のことなのですが、外観からだけではわからないことも多いです。
しかし、ネット通販やオークションなどで実際に手に取ってみることができないケースというのもありますので、写真などで掲載されている外観を、目を皿のようにしてみるのは必須でしょう・・・
擦り傷程度はあるものと思った方が良いでしょう。
床の間に飾って鑑賞するものではありません。
手に取って使う道具なのですから、使用感があるのは仕方がないこと。
それがいやなら新品を買うことをお勧めします。
ただし、角打ちなどのへこみ傷は注意が必要です。
必ず、販売相手に確認して、確認が得られないようであれば手を出さないことをお勧めします。
■『動作確認』と『正常な動作を確認した』というのは違うということ
良く『動作確認済み』ってあるでしょ!?
外国人相手に多いことらしいのですが、購入後、動作不良で『ホントに動作確認したのか?』って聞くと、『動作確認はちゃんとやった。が、動作確認の結果、動かないことを確認した』って返ってくることがしばしばあるらしい・・・笑
この件については、家電を扱うヤフオク出品者に直接確認をしてみたことがあったけど、実際にそういう返事をすることもあるとのこと。
■『完動品』に偽りあり・・・
これは通販やオークションだけに限らず、実店舗での購入の際にも、気を付けなければいけない。
私の場合、『完動品』と言ったら、『取扱説明書で説明している全ての機能・操作が問題なくできること』をもって『完動品』だと考えている。
ところが、実店舗などでも専門店でもない限り、取り扱いや操作方法に不慣れで、実際には電源を入れてシャッターが切れるかどうか程度で済ませてしまうことも多い。
ましてや、一般の人のカメラの使い方というのは、フルオートや絞り優先など特定の設定方法での撮影に偏りがち・・・
結果、新しいオーナーが手にしてマニュアル撮影するまで、絞りが調整できない、ISO感度が調整できないなどの、他の設定にできないとか、設定しても操作が効かないなどのトラブルが発生していることに気づかない・・・
なんてことが往々にしてあるものなのです。
やはり、中古のカメラを購入するのであれば、中古カメラを扱う専門店が多少高くついても安心だと私は思います。
■『修理経験あり』には手を出さない
自然故障・事故に限らず、修理品には手を出さないことをお勧めします。
もし、手を出すのであれば、そのリスクを踏まえた上で、購入することです。
一度、分解修理をしてしまうと、現状回復というのは、たとえ新しい部品を使って修理しても難しいものなのです。
■ショット数を確認すること
ショット数というのは、通常カメラの機種によって耐久ショット数というのが設定されています。
中古で購入する場合、あとどれくらい使用できるかの目安になるものです。
目安の耐久ショット数を超えたからと言ってすぐにダメになるわけではなく、ショット数にはかなり幅があるのですが、耐久ショット数を超えていたら、
『いつシャッターユニットがダメになってもおかしくない・・・』
と覚悟をしましょう。
ちなみにシャッターユニットの交換は、一般的にオーバーホールなどと言われているそうです。
どうですか?この言葉の響きを聞いただけでも高そうでしょ!?
結果的に、最初から新品買っておけばよかった・・・なんてことにもなりますからね・・・気を付けてください。
私がお伝えできるのは、こんなところでしょうか・・・
前述しましたが、これらの内容は、確認できないようであれば、たとえ売主がショップであろうとなんであろうと、手を出さないことをお勧めします。
もちろん、そのリスクを背負えるということであれば話は別ですが・・・♪

私が過去、何度かお世話になったことがあり、信頼できる中古カメラショップをご紹介しておきます。
スタッフの方たちも専門知識をちゃんと持った人たちなので、中古カメラ初心者には安心して購入できるかと思います。
お勧めはやはり店頭での購入です。実際に手に取って試すことができます。