宣材写真って誰のために、何のために撮るの!?

宣材写真って誰のために、何のために撮るの!?

宣材写真って誰のために、何のために撮るの!?
正解なんかありません。それを考え行動することこそが一番大事なんです。

最近は何でもかんでも物事がすごく便利で簡単になっています。
いちいちそんなことをするのが面倒くさいと思うあなた・・・

宣材写真なんかスタジオ任せ・・・カメラマン任せ・・・その方が自分がいちいち考えて撮影するより良い写真が撮れる・・・

と本気で思っているそこのあなた・・・
だとしたら大間違いです・・・

カメラマン任せにした写真はカメラマン任せにした写真しか撮れません。
カメラマンの腕やアドバイスというのは、自分という素材を上手く仕上げるための調味料の役割であって、素材そのものの良さを引き立てるものです。
でも、何もかもお任せでカメラマン任せにしてしまったら、素材の味よりも調味料の味の方が勝ってしまうのです。
結果、どんな素材を使っても、みな同じ調味料を使っているのだから、同じ味になってしまうということなのです・・・

あるテレビ関係者から言われました・・・
『佐藤さんの撮る写真は、きれいすぎるんだよ・・・写メ送って・・・写メ・・・直近の加工してないの・・・』
って・・・笑

いや、加工・修正は一切してないんですがね・・・笑
つまり、プロのカメラマンなら、修正ナシでいくらでも撮って出しで綺麗な写真を撮れちゃうんです・・・綺麗なだけならね・・・♪

宣材写真って誰のために、何のために撮るの!?

そんな綺麗な宣材写真がほしければ・・・メディアサービスじゃないか!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください