どんな宣材写真を撮ればいいのか!?

どんな宣材写真を撮ればいいのか!?

難しいですよね!? 笑

ってか、それが判れば苦労しないわけで、宣材写真撮ってるカメラマンはみんな芸能人になっちゃってますよ・・・笑

まずは、自分で色々考えてみて実行してください。
で、判らなければ相談なりアドバイスを求めるのが良いかと思います・・・
最初から他力本願な人が渡っていけるほど、この業界そんなに甘くないって・・・

そうやって事務所に入って『ああ安心・・・あとは事務所が仕事持って来てくれる・・・♪』って本気で想ってる何千何万と言う人を私は知っています・・・
宣材写真一つとっても、キチンと自分というものを魅せることが出来ない宣材写真では、誰のための何のための宣材かわからないでしょ!?

あなた自身は、その宣材写真で何がしたいですか!? 自分の何を発信したいですか!?
そのために、あなたはレンズの前で何をするべきですか!?
黙ってカメラマンの指示に従うことですか!?
それも良いでしょう・・・でも、それではそこに写っているあなたは『カメラマンの指示通りに動いている自分』であって、あなたが想っている自分ではありません。
まあまあ、『カメラマンの指示通りに動いている自分』をPRしたいと言うのであれば、それでも良いでしょう・・・
でも、ホントにカメラマンの指示通りに出来ていますか!?
“出来てるつもり”になってませんか!?

結局何の考えもなしに宣材写真撮りに来る人って、何もかもが中途半端で、ホントに何考えてるかわからない写真ばかりなんですよ・・・
せっかく高いお金払って撮影を依頼するわけですから、シッカリとした何かを持って来てください。
宣材写真を撮りにくる人と言うのは、その撮影のクライアントなわけです。
クライアントが広告などを出すに当たって、どんなイメージを演出したいのか、どんな撮影をするかって企画を考えたり周りの人と打ち合わせをしたりしますよね!?
行き当たりばったりで撮影なんかしませんよね!?
宣材写真も規模こそ違えど同じことなんです。

みなさん、就職試験を受けたりするのに会社に履歴書送りますよね!?
そのとき、履歴書に貼る写真を撮るとき、どうします!?
やっぱり相手に良い印象を与えたいからと、男性なら清潔感を前面に出すために事前に散髪に行ったり、ヒゲをそったり、直前に顔を洗ったり、普段着じゃなくスーツにネクタイを締めたり・・・
女性なら髪の毛は束ねた方がいいのかとか、ブラウスの色はやっぱり白よね!?・・・とか、髪の毛の色はもうちょっと暗い方がいいのかな・・・とか、
撮影スタジオとまでは行かなくても、駅前にある証明写真くらいは利用しますよね!? さすがにそこにスマホは使わないでしょ!?

と言った具合に、色々考えて行動しますよね!?

宣材写真の撮影も一つそう言うことで御願いします・・・♪
何のための誰のための宣材写真ですか!?
あなたはその写真で何を魅せたいですか!?
そしてそれはどうすればいいですか!?
あなたは、カメラの前で何をすればいいですか!?

そこまでやってくれれば、あとはこちらにお任せください。ちゃ~んとやっておきますから・・・♪
何も難しいことは言ってません・・・出来ないことをやってくれと言うわけではありません・・・出来ることをやってほしいのです・・・

_MG_8209

宣材写真のご用命はこちらまで・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください