『お任せします・・・』

『えっ!? 自分の人生を!?』

って言っているのと同じことなんだよ・・・
宣材写真を撮って私の場合は必ずその都度見せているわけだけど、中には

『私には良く分からないのでカメラマンさんが良いのであれば、お任せします。』

って言われることが多い・・・

おいおいおいおい・・・ちょっと待てっ!!
お前ら自分のこれからの大事な人生を決めるかもしれない写真だぞ!?

『分からないからお任せします』って、おかしいだろ!?

たとえ分からなくても、分からないなりに考えろよ!?
大体、自分が写っている写真を見て、『分からない』って何だよそれ・・・

自分が写っている写真を見て自分自身で良いか悪いかも決められないような写真・・・初めて見る赤の他人が良し悪しを決められるわけないだろ!?

みんなのいる世界がどんな世界かは知らない・・・でも少なくともこちら側の世界では、良くも悪くも評価されない・・・と言うのが一番良くない・・・
分からない・評価されない・・・と言うのは、『何もしなかった』という事と同じことなんだよ・・・

これはカメラマンでもある私自身にも言える事で、宣材写真を撮りにきた人たちが、その写真の出来を見て、良いか悪いか判断出来ない・評価できない・・・と言うのは、私自身が何もしていないと言うのと同じことが言えるという事・・・

『お任せします』と言うのは、ある業界では、その者を信頼して言う言葉かもしれないが、ものづくりの世界では、見もしないで評価もしない・・・とても無責任で創り手に対してとても失礼な事だという事を覚えておいて欲しい・・・

それに任せようと、自分で選ぼうと、最後は自分が責任を取らなければいけないということ・・・
誰もせいにも出来ないから・・・
『カメラマンに任せる』と言う選択をしたのはあなた自身なのだから・・・
それとも自分の人生他人に委ねますか!?

_MG_8134_2 _MG_8181_1

そんな自分に勇気が欲しい方は・・・メディアサービスがもってこいだ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください